生地にチョコレートを混ぜ込んでブラウン色に染めました。ヒイラギのリーフ型で抜き、こんがり焼けば、まるで枯れ葉のような優しい印象。数枚を一緒にボックスへ詰めて、大切な人へプレゼントしてみては?
明治ミルクチョコレート:1と1/2枚(75g) 明治北海道バター食塩不使用:70g 粉糖:30g 卵黄:1個分 明治北海道十勝純乳脂または生クリーム:小さじ2 薄力粉:120g コーンスターチ:30g 打ち粉用の強力粉(なければ薄力粉):適量
・スケール(はかり) ・計量スプーン ・包丁 ・まな板 ・ボウル ・ゴムべら ・ふるい ・天板 ・オーブンシート ・泡立て器またはハンドミキサー ・ラップ ・オーブン ・めん棒 ・ヒイラギの抜き型 ・ナイフ
下準備
チョコレートは細かく刻み、ボウルに入れ、約50~55℃のお湯で湯せんにかけて溶かしておく。
バターは室温に戻してやわらかくしておく。
粉類(薄力粉、コーンスターチ)は合わせてふるっておく。
天板にオーブンシートを敷いておく。
生地を作る
やわらかくしたバターと粉糖をボウルに入れ、泡立て器、またはハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜ合わせる。
卵黄を加え、しっかりと混ぜ合わせたら次に生クリームを加え同様に混ぜる。
溶かしたチョコレートを加え、全体をムラなく合わせたらふるった粉類を加え、粉っぽさがなくなりひとまとまりになるまでゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。
ラップに包み、冷蔵庫で約2時間生地を休ませる。
クッキーを焼く
オーブンを180℃に予熱する。
作業台の上に強力粉(なければ薄力粉)で打ち粉をして、冷蔵庫から取り出した生地をのせ、めん棒で厚さ3mmにのばし、ヒイラギの抜き型で抜いて表面にナイフで葉脈の模様をつける。
※型抜きしたあとの生地は再びまとめ、めん棒で同様にのばして型抜きする。生地がやわらかくなってしまったら冷蔵庫に入れて冷やし固めるとよい。
オーブンシートを敷いた天板に並べ、180℃のオーブンで8~9分焼く。焼き上がったらあら熱をとる。