グラスに入った純白のムースは、見ているだけでうっとりするような上品さです。チーズの酸味にホワイトチョコレートのソフトな甘みがマッチ。仕上げ用のホワイトチョコレートは、野菜の芯抜き器で削るとクルリとカール状になります。
ムース 明治ホワイトチョコレート:2枚(80g) クリームチーズ:200g 上白糖:35g レモン果汁:大さじ2 明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン:50g 粉ゼラチン:8g 水:40cc 明治北海道十勝純乳脂または生クリーム:160cc 仕上げ用 明治ホワイトチョコレート:1枚(40g)
・スケール(はかり) ・計量カップ ・計量スプーン ・包丁 ・まな板 ・ボウル ・ゴムべら ・泡立て器 ・木べら ・万能こし器 ・野菜の芯抜き器 ・好みのグラス ・スプーン
下準備
粉ゼラチンはボウルに入れ、分量の水でふやかしておく。
チョコレートは細かく刻み、ボウルに入れ、約50~55℃のお湯で湯せんにかけて溶かしておく。
生クリームは泡立て器で六分立てにして、使う直前まで冷蔵庫に入れておく。
クリームチーズは室温に戻してやわらかくしておく。
ムースを作る
ボウルにやわらかくしたクリームチーズと上白糖を入れて、木べらまたは泡立て器でなめらかなクリーム状にする。
「1」にレモン果汁、ヨーグルトの順に少しずつ3回ぐらいに分けて加え、その都度ダマを作らないようになめらかになるまでかき混ぜる。
「2」の一部(大さじ3くらい)をふやかした粉ゼラチンのボウルに入れ、湯せんして粉ゼラチンを溶かす。再び元のボウルに戻し、手早く泡立て器でかき混ぜ、万能こし器でこす。
「3」に溶かしたチョコレートを加え手早く混ぜ合わせ、次に六分立てにした生クリームを2回に分けて加える。
ムラなく混ぜ合わせ、グラスに流し、冷蔵庫で約2時間冷やし固める。
仕上げ
仕上げ用のチョコレートを野菜の芯抜き器やスプーンで薄く削りカールさせたものをムースの表面にのせる。