チーズソースを作る際は、滑らかになり、もちもちとしてくるまでしっかりと混ぜましょう。混ぜにくい場合は追加でレンジで加熱すると混ざりやすいです。ぜひ出来上がったらあったかいうちにチーズをたっぷりからめてお召し上がりください♪
明治ミルクチョコレート:合計3枚(150g)(a)100g(b)50g 食パン:8枚切り1袋 溶き卵:3個分 明治おいしい牛乳:合計302.5ml(c)250ml(d)大さじ2と1/2(37.5ml)(e)大さじ1(15ml) 明治北海道十勝生モッツァレラ:1個(100g) 薄力粉:大さじ1
・包丁 ・パン切り包丁 ・まな板 ・計量カップ ・大さじ、スプーン ・鍋 ・ゴムベラ ・ボウル ・耐熱容器(直径18cm) ・泡だて器
下準備
明治ミルクチョコレート3枚を細かく刻み、(a)100g(b)50gに取り分けておく。
食パンは耳を切り落とし、一口大(9等分)に切る。
プディング生地を作る
耐熱容器に明治おいしい牛乳(c)250mlを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分30秒加熱する。明治ミルクチョコレート(a)100gを加え、なめらかになるまで混ぜる。
「1」に食パンを加えてパン全体にしっかり浸るまで混ぜ、溶き卵の順に加えて混ぜる。10分ほどおいてなじませる。
チョコソースを作る
明治ミルクチョコレート(b)50gは湯煎(50~55℃程度)にかける。溶け始めたら底から大きくゆっくりと混ぜて溶かす。明治おいしい牛乳(d)大さじ2と1/2を加えてなめらかになるまで混ぜる。
もちもちチーズソースを作る
別の耐熱容器に明治北海道十勝生モッツァレラをちぎりながら入れる。薄力粉、明治おいしい牛乳(e)大さじ1を順番に加えて都度混ぜる。
ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱してなめらかになるまで混ぜる。
仕上げ
別の耐熱容器(今回は直径18㎝の耐熱ボウルを使用)にラップを敷いて「2」を入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで4分加熱する。
一度全体を混ぜて真ん中にくぼみを作り、「5」のもちもちチーズソースを入れて埋める。ふんわりとラップをして再びレンジで1分30秒加熱する。
「7」を皿をのせてひっくり返し、ラップをはがす。チョコソースをかける。