果汁グミで?!お手軽フォンダンショコラ風
このレシピのポイントはココ!
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
オーブンの加熱時間は15分〜20分を目安にし、生地に完全に火が通るまで加熱してください。
今回は直径6cm×高さ5cmのマフィン型を使用しました。
作り方
フォンダンショコラ
明治ミルクチョコレートBOXタイプの場合は3枚を取り分け、残りは手で半分に割ります。板チョコタイプの場合は3切れを取り分け、残りを粗みじん切りにします。無塩バターは1cm角に切ります。
薄力粉を入れ、粉気がなくなるまでゴムベラで混ぜます。
マフィン型を3つ用意し、4を1/6量ずつ流し入れ、1の取り分けた明治ミルクチョコレート BOXタイプを手で半分に割り(板チョコタイプの場合は割らずに)、中央にそれぞれ1枚分入れます。果汁グミ ぶどう、果汁グミ 温州みかん、果汁グミ マスカットも各味ごとに3粒ずつ中央に入れ、残りの4をマフィン型3つに1/6量ずつ流し入れます。
180℃のオーブンで18分程、中に火が通るまで加熱します。
粗熱が取れたら型から取り出し、器に盛り付けます。粉糖をトッピングし、ミントを添えて完成です。
このレシピを見た人におすすめのレシピ
-
キラキラ宝石グミの焼きチョコ
キラキラ宝石グミの焼きチョコ
-
チョコスコーン
チョコスコーン
-
ザクザクチョコクッキー
ザクザクチョコクッキー
-
とろける口溶け 生チョコ風ガトーショコラ
とろける口溶け 生チョコ風ガトーショコラ
このレシピを見た人におすすめのレシピ
-
キラキラ宝石グミの焼きチョコ
キラキラ宝石グミの焼きチョコ
-
チョコスコーン
チョコスコーン
-
ザクザクチョコクッキー
ザクザクチョコクッキー
-
とろける口溶け 生チョコ風ガトーショコラ
とろける口溶け 生チョコ風ガトーショコラ